高次脳検査装置

高次脳検査装置とは

  • 高次脳機能障害の多くは外見からは分かりにくく、本人も自覚していないことが多く、家族からも理解されにくい状況にあり症状も様々です。
    本検査プログラムでは、高次脳機能障害にみられる特徴的な症状である視覚失認等の、傾向を判断する補助を行います。

    又、一定時間継続した検査を行う為、 脳性麻痺等の症状を含め集中力の維持状態の確認も行えます。

導入効果

従来より高次脳障害に関しては、検査器による判断は非常に困難でありました。

  • 本装置では視覚に関わる検査(認知/判断/操作)を行い、高次脳障害での判定の補助を強力に行います。
  • リハビリテーション等の利用では、療法効果や症状の推移状態(機能回復など)の経緯を確認及び監視する事が出来ます。

検査の流れ

検査方法

検査では、街路走行映像をTVモニタに表示し、 任意のエリアへ反応マークを表示します。

被験者はマークが表示されましたら手元のスイッチを押します。
測定はその反応時間や認識モレを計測し、画面イメージの領域毎に反応時間による色分けを行い、認識度合の傾向を確認します。

検査の流れ

街路樹走行映像を表示

任意の領域へ反応マークを表示

マークに対し手元のスイッチを押す

反応時間を測定

①~④を繰り返し検査

検査終了

検査結果

検査結果画面

製品構成

  • 標準添付品

    • 取扱説明書
    • 検査ユニット(パーソナル・コンピュータ)
    • 汎用カラー・プリンタ
    • 操作スイッチ

    SKシリーズのオプションでは、検査ユニットおよび汎用カラー・プリンターはシステム統合され重複いたしません。

    オプション

    • 卓上押しボタン・スイッチ
    • 検査映像

      標準では路面走行の検査映像となりますが、飛行の航空映像や水中での環境映像を検査映像にします。

      • 汎用大型液晶モニタ

      ※ 他に必要な治具や部材については、ご相談下さい。